西尾病院
地域の皆様の医療と介護に貢献します

診療時間について

救急外来について

診療科目
内科
内科では、一般的によくある症状や疾患に対し診察を行い、症状に合わせ検査・治療を行っています。
診断や治療が困難な場合は専門外来や高度専門医療機関への紹介も致します。
●主な対象疾患
-
発熱、咳、のどの痛み、痰、鼻水
-
腹痛、頭痛、吐き気、嘔吐、下痢、便秘
-
食欲不振、体重減少
-
めまい、動悸、息切れ、胸痛
-
しびれ、脱力感
-
倦怠感、疲れやすさ
消化器内科
胃痛やおなかの違和感、吐き気、下痢、便秘、吐下血などが対象になります。
●主な対象疾患
胃潰 瘍、十二指腸潰瘍、逆流性食道炎、ピロリ菌感染、過敏性腸症候群など
循環器内科
心臓と血管に関する病気や、胸痛、胸部の違和感、動悸や息切れなどが対象になります。
血圧についてもお気軽に相談して下さい。
●主な対象疾患
高血圧、心不全、不整脈、心房細動、低血圧症、心筋梗塞など
呼吸器内科
肺に関係した病気を診察します。咳、痰などの症状が強い方や、息苦しい感じがある方、喘息発作がある方が対象です。健康診断等で肺のレントゲンに異常があった方も受診をおすすめします。
●主な対象疾患
気管支炎、気管支喘息、間質性肺炎、肺気腫、肺結核、睡眠時無呼吸症候群、慢性閉塞性肺疾患など
糖尿病内科
ホルモンに関する病気や糖尿病などの代謝性疾患が対象です。健康診断等で甲状腺機能や血糖値などで異常が見られたり、よく口が渇く、急に尿量が増えたなど症状がある方は受診をおすすめします。
●主な対象疾患
糖尿病、1型糖尿病、2型糖尿病、低血糖症、甲状腺機能低下症、橋本病など
神経内科
体の動きや感覚に違和感を感じたり、言葉がうまく出ない、記憶に不安がある時に神経内科的疾患を疑います。その他症状として、手足の力がはいらない、歩きにくい、ふらつき、しびれ感、ふるえ、呂律がまわらない、物忘れなどが対象になります。運転免許証更新のための認知症検査も対応しております。
●主な対象疾患
認知症、パーキンソン病、てんかん、顔面神経麻痺、三叉神経痛など
外科
お腹の痛みや張り、吐き気、下痢、便秘、下血などの消化管の病気を疑う症状や腫瘍性の病気、一般的な怪我や痔などの診察を主に行っています。
●主な対象疾患
潰瘍性大腸炎 虫垂炎 大腸ポリープ 胆嚢炎 胆石症 肝硬変 鼠径ヘルニア 内痔核 外痔核 粉瘤 熱傷など
-
食べ物がつかえたり、お腹の痛みや張り、吐き気、胸焼け、下痢、便秘、下血などの消化管の病気を疑う症状
-
肝臓や膵臓、胆のうなどに出来た良性あるいは悪性腫瘍を疑う症状、黄疸や突然の激しい腹痛など胆のう炎や虫垂炎、鼠径ヘルニアを疑う症状
-
一般外傷、痔、良性皮下腫瘤
-
一般外科が扱う疾患は幅広いため、まずはお気軽にご相談ください。
整形外科
骨、軟骨、靭帯、神経などの疾病・外傷を対象とした診察を行っています。軽い症状だと思って放置しておくと、後になって痛みが残り日常生活に支障が出てしまう事があります。症状があった場合は検査や治療が必要になる事もあります。
●主な対象疾患
肩関節周囲炎(五十肩) 腱鞘炎 バネ指 痛風 外反母趾 関節リウマチ 変形性膝関節症 変形性腰痛症 変形性股関節症 圧迫骨折 坐骨神経痛 脊柱管狭窄症 大腿骨頸部骨折 骨粗鬆症
-
皮下の神経や筋肉、靭帯などが切れてしまうほどの深い傷など
-
打撲、捻挫
-
骨折、脱臼
-
腫脹や皮下出血、強い痛みを伴う症状
-
関節痛(肩、肘、手首、指、股関節、膝、足首、足の指など)
-
首の痛み、肩こり
脳神経外科
脳・脊髄・神経 を専門に診察を行っています。
●主な対象疾患
緊張性頭痛 片頭痛 脳腫瘍 急性硬膜下血腫 くも膜下出血 脳出血 脳梗塞 脳血管障害 頭部外傷
-
しびれ、脱力感
-
言葉がうまく話せない(言語障害)
-
力がはいらない(運動麻痺)
-
長引く頭痛
-
めまい
-
頭部の怪我(頭の痛みが激しい、顔色が悪い、ひきつけを起こした、部活動やスポーツ中に頭を打って短時間でも意識を失った等)
泌尿器科
腎臓・尿管・膀胱・尿道の診察を行っています。男性には前立腺や精巣、陰嚢の診察もしています。泌尿器科を受診するのはなんとなく恥ずかしいイメージをお持ちの方もいらっしゃるかと思いますが、気軽にご相談ください。
<排尿 異常について>
●主な対象疾患
急性膀胱炎 尿道炎 尿失禁 前立腺炎 前立腺肥大 尿管結石 など
-
頻繁に尿意がある
-
残尿感がある
-
排尿時に尿道が痛い
-
尿に血が混じる
-
尿が白く濁るなど
<痛みについて>
-
排尿時に痛みがある
-
下腹部に急激な痛みがでた
-
右、左脇腹から背中に急激な痛みがでた









